よくある質問(アイキャッチX・動画制作)
よくある質問をまとめました。その他のご質問は下記までお問い合わせください。
メール info@mangaad.jp フリーダイヤル 0120-09-0488(平日10時~17時)
時間外・不在時 090-3748-6132(代表直通 年中無休)
特によくある質問 TOP10
Q.自営業でもリース契約できますか?
A.はい。契約できます。法人・自営業共に審査があります。
Q.保険は付いていますか?
A.リースと割賦契約は動産保険(物損・盗難)が付保されます。購入の場合は任意保険に加入できます。
Q.どのような保険ですか?
A.物損盗難保険です。保険対象となる主な損害は以下の通りです。
・火災・爆発破裂・破損・落雷・漏損・盗難による損害・物体の飛来
・落下・車両の衝突接触による損害・いたずらによる直接の損害
・風水災(台風、旋風、暴風雨等)による損害
但し、地震や津波、詐欺等、保険対象とならない損害もあります。
また、通常使用における自然故障は保険対象外です。
Q.保険が効いていれば壊れても負担ゼロですか?
A.いいえ。自然故障時の修理費と工場への往復配送料は保険の適用外です。従って、工場での修理が必要な故障の場合、程度の差はありますが、お客様に金銭負担が発生するとお考えください。但し、別途保守契約にご加入の場合は、お客様の金銭負担がゼロになる場合がございます。
Q.リース期間が終わったらどうなりますか?
A.お客様の送料負担でリース会社に返却するか、再リースを選べます。 再リースは2カ月分の料金で1年契約です。動産保険も継続します。割賦契約の場合は完済後お客様の資産になります。
Q.直射日光下での見え方はどうですか?
A.直射日光下では見えにくくなります。アイキャッチXの輝度は500-550cd/m2で、iPhone5/6、iPodTouch5の最大輝度(500cd/m2)と概ね同じです。日中屋外の運用では500cd/㎡はお勧めしません。高輝度タイプについてはお気軽にご相談ください。
Q.操作は難しいですか?
A.アイキャッチXはリモコン操作です。扱うボタンは通常、電源のON・OFFと音量ボタンのみです。
Q.納期はどれくらいですか?
A.在庫状況によって、1週間~1ヶ月程度の開きがあります。
リースの場合、手続きの進捗によりお届け時期が変わります。
Q.支払いはどうなりますか?
A.ご購入は先払いです。リースと割賦契約の場合、ご契約後のお届けとなります。
Q.購入・リース・割賦はどれがお得ですか?
A.リースや割賦は金利に保険料が含まれるので、動産保険前提であればリース・割賦がお得です。ご購入の場合は動画コンテンツの制作(5~6万円相当)が無料となります。
■アイキャッチXについて
・当方は自営業ですが、リースは組めますか?
・当方はナイトパブですが、リースは組めますか?
・現金購入の場合、いつお金を支払ったらいいですか?
・アイキャッチXの電気代(消費電力)を教えてください。
・最安の構成について教えてください。
・故障したら何処に連絡すればいいですか?
・保険は従業員が運搬中に破損した場合も適用されますか?
・店内のパソコンから待ち人数等を更新したいのですが、できますか?
・割引等は可能ですか?
・レンタルは可能ですか?
・分割払いはできますか?
・納期はどれくらいですか?
・購入前の在庫取り置き・予約はできますか?
・複数台を並べて1台の大型ディスプレイとして利用できますか?
・晴れの日の屋外でも画面は見えますか?
・高輝度タイプの価格を教えてください。
・操作はどのようにしますか?
・使っていて倒れないか不安です。
・内部モニターへの接続方式を教えてください。
・Android端末や小型PCをHDMI端子に挿して運用できますか?
・再生できる動画や静止画の形式を教えてください。
・動画や写真がメモリ内に混在しても再生されますか?
・アイキャッチXの画面解像度を教えてください。
・動画を修正してもらいたいのですが。
・保険が効かない故障や不具合の例を教えてください。
・防雨構造とのことですが、雨ざらしで使えますか?
・往来に設置して通行者に破壊されないか心配です。
・本体だけ欲しいのですが購入できますか。
・アイキャッチXにホームページは表示できますか?
・タイムセールの時間帯に特定の動画を流す、タイマー再生はできますか?
・当方は沖縄ですが、アイキャッチXは届きますか?
・液晶看板の「縦型」の動画をホームページで使うには、どうすればいいですか?
・アイキャッチXで、写真(画像)の表示と同時に、BGMは再生できますか?
・屋外用の大型LED看板は作れますか?
・リース契約の場合、月払い以外に掛かる費用はありますか?
・今、料金表を見ているのですが、この料金以外の支払いはありますか?
・アイキャッチXの初期費用について教えてください。
・保険はかかっていますか?
・アイキャッチXの画面下部にチラシを取り付けできますか?
・リースの申し込み名義を従業員にすることはできますか?
・リース契約の申し込み方を教えてください。
・4年リースは可能ですか?
・リース期間が終了したら液晶看板はどうなりますか?
・リース期間終了後の再リース料はいくらですか?
・リース料金の支払い日を教えてください。
・リースと購入ではどちらがお得ですか?
・商戦に向けて急いでいます。即納できますか?
・代理店に在庫はありますか?
・窓ガラス越しにアイキャッチXには使えますか?
・再リース後も物損盗難保険は適用されますか?
・再リースの契約期間を教えてください。
・液晶看板と同時発注の動画制作費は、全額リース契約に算入できますか?
・リース契約時の支払い方法を教えてください
・アイキャッチXを「代引き」で購入したいのですが…
・地震や津波でリース中のアイキャッチXが壊れた場合はどうなりますか?
■動画制作について
・動画制作の納期はどれくらいですか?
・動画の納品方法を教えてください。
・DVDビデオは作れますか?
・作成した動画はYouTubeに投稿できますか?
・動画の編集データ(ソース)を提供して欲しいのですが。
・動画内のイメージ写真やBGMを提供して欲しいのですが。
・弊社は広告代理店ですが、OEM制作を依頼できますか?
・30分以上の長尺動画は作れますか?
・ナレーションを入れることはできますか?
・撮影を依頼できますか?
・インタビューやドキュメンタリーは制作できますか?
・セミナーの動画を編集してもらいたいのですが。
・人物だけをキリヌキした動画は作れますか?
・動画制作費の返金について教えてください。
・値引きできませんか?
・制作する動画の長さはどれくらいですか?
・凝った動画はどの程度まで作れますか?
・イラストを使った動画は作れますか?
・アニメーションは作れますか?
・支払いは月末締めの翌月末払いにできますか?
・写真メインの動画の場合、制作に必要な写真の数はどれくらいですか。
・どんな写真を用意すれば良い動画が作れますか?
・動画はフラッシュ形式で納品できますか?
・最近テレビに登場している、「2K4K」の解像度で出力できますか?
・動画修正は1回5千円(税別)とのことですが、どの程度まで修正できますか?
・動画素材の用意が難しいのですが、写真だけで動画は作れますか?
■アイキャッチX トラブルシューティング
・電源を入れてもファンの動作音がしないのですが
・USBメモリに画像を入れたら横倒しになって再生されました。
・USBメモリ内のデータが再生されません
・アイキャッチXの前面ガラスが割れてしまいました!
・動画が繰り返し再生されません
・リモコンが動かない、電源のON・OFFの挙動が遅い。
・導入後初めて起動しますが……映像は出るのに音が出ません。
・メモリに入れた動画が映りません!
・音声が急に小さく(あるいは鳴らなく)なりました……。
・画面がブラックアウトした場合どうすればいいですか?
・アイキャッチXが故障した時、工場送りの送料はどうなりますか?
・電源を入れると、動画入りのUSBメモリを挿しているのに設定画面が出ます。
■アイキャッチXについて
Q.
アイキャッチXの電気代を教えてください。
A.
・32型(約110W)
・1日12時間使用
・1カ月30日稼働
・東京電力(2013/4/1料金)
の条件で、997.5円/月です。
地域や使用条件で電気料金は異なりますので、
次のようなサイトで計算をおすすめします。
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353
<消費電力>
32型(32V)……約110W
42型(42V)……約170W
55型(55V)……約180W
※消費電力は輝度や音量の設定で上下します。
Q.
複数台を並べて1台の大型ディスプレイとして利用できますか?
A.
はい。各筐体を有線接続することで可能です。
特殊な運用になりますので、
動画コンテンツの制作や筐体のカスタマイズは都度御見積致します。
大きなモニターをご希望の場合は、屋外用のLEDモニターもご検討ください。
Q.
往来に設置して通行者に破壊されないか心配です。
A.
事故や盗難が気になる地域では、動産保険加入をおすすめします。
リースと割賦契約では自動的に付保されますが、
現金購入の場合は任意加入になります。
尚、2015年11月現在、弊社取扱のアイキャッチXが通行者に破壊された事例はございません。
<保障内容>
火災、落雷、破裂、爆発、風災、ひょう災
雪災、盗難、運送中の衝突・脱線・転覆
建物の倒壊、その他不測かつ突発的事故
<その他>
免責金額……1,000円
支払額……最高30万円
加入期間……最低3年間から
尚、通常使用における機械内部の故障(自然故障)は、リース・割賦に付保される動産保険の対象外です。自然故障に対応するには保守契約にご加入ください。
Q.
液晶看板の「縦型」の動画をホームページで使うには、どうすればいいですか?
A.
1、縦型の動画を横型に手作業で変換する(作りなおす)。
2、縦型の動画をそのまま回転して表示する。
以上が主な対応になります。
2はYouTubeの機能で対応可能です。(関連記事)
アイキャッチXで、写真(画像)の表示と同時に、BGMは再生できますか?
A.
いいえ。画像とBGMを同時再生するには、写真ではなく「動画」である必要があります。
複数の写真を一つの動画ファイルにまとめるには、
Windowsムービーメーカーの様なOS付属の無料ソフトや、
家庭用・業務用の動画編集ソフトを使う必要があります。
<Windowsムービーメーカー>
公式サイト
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/features/movie-maker
<動画制作時のポイント>
動画制作時は、向かって左右がアイキャッチXの天地になりますのでご注意ください。

32V、42V、55V……モニタ画面に向かって「左側」がアイキャッチXの「上側」になります。
42VW……モニタ画面に向かって「右側」がアイキャッチXの「上側」になります。
Q.
今、料金表を見ているのですが、この料金以外の支払いはありますか?
A.
ご購入の場合は振込手数料が掛かります。
リースは表示の価格が支払額の全てです。(初期費用はありません)
動産保険や保守契約を結ぶ場合は、別途費用が掛かります。
リースと割賦契約では、動産保険は自動的に付保されます。
Q.
リースの申し込み名義を従業員にすることはできますか?
A.
お申込み自体は可能です。以下をご確認ください。
リース契約の申し込みには、
「お申込者様」
「代表者様」
「連帯保証人予定者様」
の記入欄があります。
法人と自営業(個人事業)によって、書き方が変わります。
【お申込者様】
法人名や自営店舗の商号や所在地、営業内容を記入
【代表者様】
法人の場合……連帯保証人予定者の自署と捺印
個人事業の場合……お申込者本人の自署と捺印
【連帯保証人予定者様】
法人の場合……代表者の自著と捺印
個人事業の場合……代表者以外の自著と捺印
法人の場合は、「代表者=連帯保証人予定者」とご認識頂ければと思います。
尚、与信次第では連帯保証人不要のケースもあります。
■動画制作について
Q.
凝った動画はどの程度まで作れますか?
A.
https://youtu.be/uet7DtUxA8M
このレベルの動画で、お見積りは10~12万円、納期は2週間~1カ月です。
(声優のスケジュール、お客様のチェックや修正指示により納期は変動します)
Q.
どんな写真を用意すれば良い動画が作れますか?
A.
お店の業態によって特に重要な写真は変わりますが、
概ね下記の素材があれば充実した動画が制作しやすいです。
・店舗のロゴマーク
・店舗外観
・店舗内観
・商品写真
・事業を象徴する設備や道具
・スタッフの仕事中の姿
・商品利用の場面(食事中など)
・お客様の笑顔(イメージ写真で代用可)
・お客様の声(アンケート用紙など)
例えば、飲食店であれば料理の写真が重要です。
料理の写真は店舗のオリジナルな創作物で、
商品を売るためにはより良く見てもらうのが望ましいです。
また、料理(仕事)中の写真も商品価値を引き上げる効果があります。
リラクゼーション等のサービスであれば、
店内の内観やスタッフの姿を示すことで、
お客様の不安を和らげる効果があります。
中の様子が伺えない店舗は、
初見のお客様が入りにくい空気になっている場合があります。
お客様の姿は許可が必要なので、用意しにくい場合がありますが、
モデル許可のある素材写真(有料)で解決できる場合があります。
■アイキャッチX トラブルシューティング
Q.
USBメモリ内のデータが再生されません
A.
原因は以下が考えられます。
①USBメモリの不具合
②データの不具合
③本体(本体メディアプレーヤー)の故障
お手数ですが、以下の順にお試しください。
検証の結果、本体故障が疑われる場合は、弊社迄ご相談ください。
尚、USBメモリはメーカー指定品がございます。
指定品以外のUSBメモリは動作保証の対象外となります。
<検証1>
USBメモリにjpg形式の画像ファイルを入れてアイキャッチXを起動
※データはフォルダ等を作らず、USBメモリのルートに直接保存します。
■画像が再生される場合
本体及びUSBメモリの不具合ではないと考えられます。
検証3にお進みください。
■画像が再生されない場合
検証2にお進みください。
<検証2>
USBメモリを別の機種に変更してアイキャッチXを起動
メーカー提供のUSBメモリをお使いの場合は、この検証作業は不要です。
ELECOM製のUSBメモリーは、アイキャッチXとの相性があまり良くありません。
■画像が再生される場合
検証3にお進みください。
■画像が再生されない場合
本体の不具合が考えられます。弊社までご連絡ください。
info@mangaad.jp 0823-56-0488(平日10時~17時)
<検証3>
動画データを変更してアイキャッチXを起動
検証1・検証2を完了している場合
動画データが再生されないのは、動画データの不適合が考えられます。
↓
変換ソフトを使って、動画データを下記いずれか、不具合の出ていない方に変換します。
形式1 Wmv形式、解像度1920×1080、Fps:30、コーデック:WMV7
形式2 Mp4形式、解像度1920×1080、Fps:30、コーデック:MPEG-4(H.264)
↓
動画データをUSBメモリに入れて再生します。
■動画が再生される場合
不具合は解消しました。そのままご使用ください。
■動画が再生されない場合
動画データの相性問題は保障対象外ですが、弊社までご相談ください。
動画データの変換代行は有料で承っております。
Q.
導入後初めて起動しますが……映像は出るのに音が出ません。
A.
ご迷惑をお掛けします。
映像が正常に再生されるのに音が鳴らない場合は、
下記の手順を数回繰り返してみてください。
(1)リモコンで電源を落として、その後コンセントを抜く。
(2)30秒~1分程度待って内部を放電させる。
(3)再びコンセントを差して起動する。
何故か、納品直後の機体では、
「最初起動時に音声が読み込まれない」という報告が、
数例メーカーに寄せられています。
内部のUSBメモリとメディアプレーヤーとの同期に失敗した場合、
このような症状が出る場合があります。
数回再起動を繰り返すと、症状は改善します。
上記の方法でも音声が鳴らない場合は、
・音声ミュートボタンを押していないか
・音声ボリュームが下がっていないか
をご確認の上、弊社までご連絡ください。
Q.
電源を入れると、動画入りのUSBメモリを挿しているのに設定画面が出ます。
A.
USBメモリの故障が疑われます。弊社までご連絡ください。
設定画面が出るということは、ディスプレイとメディアプレーヤーは動作していると考えられます。この場合「USBメモリ」と「動画データ」いずれかの不具合が考えられますが、今まで正常に再生していたのであれば、動画データに問題はありません。従って、このケースではUSBメモリの故障が疑われます。
お急ぎの場合は、お手元にある適当なUSBメモリに動画データを入れて再生をお試しください。但し、アイキャッチXとUSBメモリは、相性問題が発生する場合もあります。
弊社にご連絡頂いた場合は、アイキャッチXでの動作が確認されているUSBメモリを発送致します。
関連記事 アイキャッチX USBメモリの相性問題について