DVD動画とHD動画の表示範囲
YouTubeやデジタルサイネージで使うHD動画と、
DVD用の動画では、表示範囲が異なります。
画面一杯にテロップを入れてしまうと、
DVDプレーヤー+テレビの組み合わせで再生する時に見切れてしまいます。
(パソコンで再生する場合は問題ありません)
DVDビデオの動画を制作する時は、
表示範囲を考慮して、テロップやオブジェクトを配置します。
しかし、DVD用のレイアウトをYouTubeに投稿すると、
テロップが不自然に内側に寄った動画になってしまいます。
結婚式の動画等を編集して、DVDビデオ形式で配布する時にはご注意ください。
DVD用の動画では、表示範囲が異なります。
画面一杯にテロップを入れてしまうと、
DVDプレーヤー+テレビの組み合わせで再生する時に見切れてしまいます。
(パソコンで再生する場合は問題ありません)

DVDプレーヤー+テレビでは画面隅の情報が見切れます。
DVDビデオの動画を制作する時は、
表示範囲を考慮して、テロップやオブジェクトを配置します。
しかし、DVD用のレイアウトをYouTubeに投稿すると、
テロップが不自然に内側に寄った動画になってしまいます。

テロップやオブジェが中央寄りになっています
結婚式の動画等を編集して、DVDビデオ形式で配布する時にはご注意ください。






