VideoStudioのモーション設定でスクロール動画を作る

解説記事を作りました https://www.digitalsignage-kure.jp/videostudio-maniax/?p=1622


↑のような動画の作り方を紹介しようと思ったのですが、解説するとかなり情報量が多いので、まずはオブジェクトのモーション設定でスクロールをする方法を紹介します。この方法を応用して、サンプル動画のような立体的なスクロールも制作できます。

モーション設定でスクロールを作るには、全画面サイズの画像2組(2組以上でも作れます)を、2パターンのモーション設定で同時に動かします。

<パターン1>
画面内の画像が出て行くモーション
画面内にある画像が画面外に出るモーション設定

<パターン2>
画面外の画像が入ってくるモーション
画面外の画像が画面に入るモーション設定

<パターン1の設定>
最初のキーフレームの座標
最後のキーフレームの座標
キーフレームの最初と最後にそれぞれ座標を設定します。パターン1は X:0 Y:0 → X:200 Y:0 です。

<パターン2の設定>
最初のキーフレームはX=200
最後のキーフレームはX=0
キーフレームの最初と最後にそれぞれ座標を設定します。パターン2は X:200 Y:0 → X:0 Y:0 です。

<2つのモーションをタイムライン上で重ねた状態>
2つのモーションを合体
出て行くモーションと入ってくるモーションを重ねるとスクロールになります

2つのモーションをタイムラインに並べる
編集画面ではこのような状態です

クリップを並べてスクロールを続ける
クリップを並べるとスクロールが続きます。画像を差し替えると複数パターンでのスクロールが組めます。例えば、作品のエンドロールを画像化できます。