動画屋がマニアックでお行儀の悪いVideoStudioのテクニックを紹介するブログです。VideoStudioでの商業動画制作は基本的に無理があるのですが、ここ数年間はこのツールで生計を立てています。
→VideoStudioによる制作例
VideoStudioは値段の割にできることが多く、コストパフォーマンスに優れています(年に1度のアップグレード版は実売7,000円台)。勿論、できないことも多いですから、その辺は上手く折り合いを付けて制作する必要があります。パーティクル表現等、VideoStudio単体ではどうにもならない分野もありますが、その辺はNive等のフリーソフトでフォローします。VideoStudioをある程度習熟した方であれば、興味深い記事が多いと思います。
Q.何故VideoStudioを使っているの?
A.動画分野に参入した時に適当に買ったソフトがVidoeStudioでした。それ以来手癖で使っています。Adobe製品は月額料金に抵抗があるので、デザイン廻りはCorel製品を使っています。案件によってはAfter Effects等他のソフトも使います。
Q.何故こんなサイトを作っているの?
A.ウチがやっている「DTPデザイナーのための動画クリエーター養成講座」の教材の一部です。とはいえ、短期講座でこれらのテクニックを消化できるわけが無いので、受講後のアフターフォローに位置付けています。
↑この動画もVideoStduioで制作しています。
管理人:森内 太平(もりうち たいへい)
連絡先:infoアットマークmangaad.jp
※アットマークを@に変更してご連絡ください。
私もVideoStudio12で動画編集に入門しました。現在はX8を使っています。そこでお伺いしたいのですがStarWarsのライトセイバーをVideoStudioで何とか表現したのですができないでしょうか?どなたか取り組んでいらっしゃる方がおられないかググッて見たのですがありませんでした。他のフリーソフトもありましたがやはり使い慣れたVSで作りたいです。もし、ご存知でしたら作り方を教えていただけないでしょうか?
ご返信遅れました。森内です。
ライトセーバーですか~ううむ。
クロマキーを使ってそれっぽいものは出来そうですが、光がぼやける効果はちょっと考えないといけないですね。
できそうであれば記事にします。
ビデオスタジオで字幕ファイルをエクスポートしてその字幕ファイルをムービーメーカーで使用する方法を教えてください。
宜しくお願い致します。
「字幕ファイル」はテキスト形式で文章と表示時間を指定するフォーマットですが(.utfや.srt等)、ムービーメーカーは対応していないのでは?であれば、テキストをコピペしてちくちく移植することになると思います。